ライブ情報
ジャズ
ポップス
ミュージカル
演劇
ロック
シネマ
アフロ
ボーカル
アコースティック
民族音楽
舞踏
ディスコ
|
|
THE MOMENT JAZZ CLUB 2nd Anniversary Concert Final : 多和田えみ&Happy Brothers | |
日時
|
2024年12月7日
(土)
|
開場:19:00
日本時間
/
開演:
19:30
日本時間
|
多和田えみ(Vo) 佐山こうた(Pf) カイ・ペティート (B.Gt/Gt/Vo) 中村亮(Ds)
カイ・ペティート (B.Gt/Gt/Vo)
多和田 えみ (Vocal)
佐山 こうた (Piano)
Kai Petite (Guiter,Vocal)
中村 亮 (Drums)12月7日(土)
open 19:00 / start19:30 2shows(入替無し)
Music Charge /料金 ¥6,600THE MOMENT JAZZ CLUB 2nd Anniversary Concert :Final
多和田えみ&Happy Brothers
¥6,600(税込)
予約購入
※公演のみのご予約です。ドリンクは当日お席でご注文ください。ご入店後はお一人1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※当日ご注文頂いた飲食代金の他、サービスチャージをお一人¥1,100頂いております。(小学生以下無料)
※テーブル16席 カウンター6席となります。お席は全席自由席となっております。
※席数が限られております。予約状況によっては他の方との相席をお願いする場合がございます。
※お店はお酒のメニューが中心となっており、お食事の用意がおつまみ程度しかございません。御来場前にお食事をお済ませ頂く事をお勧めいたします。
※店内は禁煙となっております。
THE MOMENT JAZZ CLUB はマスクフリーのお店です。従業員一同、素顔と笑顔で皆様をお迎えさせていただきます。ご了承の上ご予約、ご来店ください。多和田 えみ / Emi Tawata沖縄県宜野湾市出身のシンガー/ソングライター。2008年1st EP “Infinity” で全国デビュー以降、FUJI ROCKをはじめ多数のLive 出演や自身の作品リリースに加え、舞台への出演や作詞作曲家として様々なアーティストの作品に携わるなど、その活動は多岐にわたる。映画「トイ・ストーリー4」(日本語吹替版)では劇中歌「君のため」の日本語訳詞を手掛けた。最新曲「DEAR MAMA feat. Hanah Spring」は、盟友Hanah Springとともに贈る母への感謝を綴ったLove Songとなっている。
http://lit.link/tawataemi
[Instagram] @tawata_emi
佐山 こうた / Kota Sayama東京都出身のジャズピアニスト。魚座B型。高校卒業後ボストンのバークリー音楽院に入学し、ジャズ/ポピュラー音楽理論を学ぶ。2004年に帰国し、サンポーニャ・ケーナ奏者瀬木貴将のサポートや、ギタリスト本吉大我のグループ「Solid Nexus」などを中心にキャリアをスタートさせる。2005年にSolid Nexus名義のアルバム「Asymmetry Design」でCDデビュー。2010年にはミミノコプロより自身のアルバム「流出」をリリースする。このアルバムはポピュラー音楽理論やシステムに当てはまらない民族音楽やフリージャズなどの音楽への佐山の興味と関心が反映された、音楽の成立要件を探る原点的なアルバムとなっている。2014年頃からはドラマーで作曲家の中村亮により結成された沖縄を中心に活動するインストゥルメンタルバンド「element of the moment」に加入し、シンガーソングライタータテタカコとのコラボレーション作品を含めた3枚のアルバムに参加している。一方で佐山はシンガーのパートナーとしても定評があり、由紀さおり、サーカス、May.J、前野健太や沖縄の伝説的ジャズシンガー与世山澄子など名だたるシンガー達のピアニストを務めており、歌に対する理解とジャズのイディオムやアプローチを違和感なくポップスに適用できるスキルと感性が高く評価されている。また、演劇やミュージカルとの関わりも深く、これまでタニノクロウ、渡辺えり、鈴木聡、岩井秀人、松尾スズキらの作・演出作品に参加している。2019年からは鈴木聡主催の劇団「ラッパ屋」の作品の音楽を担当するなど、近年は作曲家としての活躍の場も広げている。
カイ・ペティート / Kai Petite
中学の時に吹奏楽に魅せられパーカッション、ドラムを学ぶ。 同時にギターを始め、様々な音楽に興味を持ち、19才で渡米。 バークリー音楽院にて4年間、音楽理論やアンサンブル、即興を学び、世界各国から集まった生徒達と交流して過ごす。 この頃からギターにベース弦を張って楽器のレンジを広げる試みが始まり、現在もアコースティック、エレクトリック共に追求を続けている。 これに加え、ボイス、バンジョー、ウクレレ、三味線も演奏。 様々なバンド、プロジェクトで全国的に演奏活動中。中村 亮 / Akira Nakamura沖縄県出身。Berklee音楽大学卒。卒業後、2001年よりBostonにてプロ活動を開始。2004~2005年中国上海にて演奏活動、2005年より再び拠点をアメリカ、ロサンゼルスへ、その後ニューヨークに移す。2007年バンド、「element of the moment」を沖縄にて結成。2009年東京へ移住。プロジェクト「Trickstewart Band」を開始。自身のバンド活動,サポートドラマーとしての活動に加え、プロデューサー、アレンジャーとしても活動。2015年拠点をドイツ、ベルリンへ。4年間の音楽活動を経て2019年に帰沖。2023年に録音、ミックスまで自身で行うakira.drums初アルバム「we have only one season」をリリース。現在東京、ベルリン、沖縄を中心に音楽活動を行い、地元沖縄では音楽事業のディレクターも務めている。共演アーティスト:David Fiucyzinski, Screaming Headless Torsos, Sam Kininger, 上原ひろみ,Kokolo Afro beat Orchestra, Tony Grey, BigYuki, Monday満ちる、ハナレグミ、サラ・オレイン等。
Ludwig drums
Bosphorus cymbals
innovative percussion
契約アーティスト
https://www.akira-drums.com/■公演は事前清算していただいた上でご予約いただいております。公演の当日18時以降の予約に関しては店舗まで予約状況を電話でご確認ください。
■公演予約購入のお支払いはクレジットカードでの決済となります。
■開催2日前まではキャンセルが可能です。キャンセルされる場合はお店までメールでご連絡ください。
■予約キャンセルをご連絡いただく際は申込時のお名前、公演日時、公演内容、予約人数を明記してください。ご決済いただいたクレジットカードに返金させていただきます。
※返金処理が行われるタイミングは各カード会社によって異なります。返金日については各カード会社へお問い合わせください。
■前日、当日の予約キャンセルにつきましては100%のキャンセル料を頂戴いたします。返金が出来ませんのでご了承ください。
■公演のご予約を他の方に譲られる場合は、当方にて予約内容の確認と調整をいたしますので、事前に予約名義ご本人様よりお電話かメールにてご申告をお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=fShgm7k1zuw
以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます
https://www.youtube.com/watch?v=CSVySiLpDkQ
以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます
https://www.youtube.com/watch?v=rumM_VaDNE0
以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます