ライブ情報

ジャズ ポップス セッション ロック クラシック オリジナル イベント シネマ ビッグバンド アート スイング オペラ ハウス モダン スタンダード
Dennis Lambert Quartet
Caldown
日時
2025年3月7日 (金)
開場:19:00 日本時間  / 開演: 19:30 日本時間
出演者

20157445 1503108243090225 1652179729851733899 o デニス・ランバート (Pf) 太田剣(As/Ss) Mtourian1 マーク・トゥリアン (Ba/EB) 4a1f0dd8d84e7cdfa2dffa7709a8f560 横山和明 (Ds)
詳細
3 ステージ
詳細説明:

Dennis Lambert (Piano)
太田 剣(Sax)
Mark Tourian (Bass)
横山 和明 (drums)
3月7日(金)
open 19:00 / start19:302shows(入替無し)
Music Charge /料金 ¥5,500Dennis Lambert Quartet
¥5,500(税込)
予約購入
※チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
※チケットはペーパーレスです。お申込み後に届くメールで内容をご確認いただけます。 ご購入内容の案内メールが届かない場合はクラブまでお問い合わせください。
※公演のみのご予約です。ドリンクは当日お席でご注文ください。ご入店後はお一人1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※当日ご注文頂いた飲食代金の他、サービスチャージをお一人¥1,100頂いております。
※テーブル16席 カウンター6席となります。お席は全席自由席となっております。
※席数が限られております。予約状況によっては他の方との相席をお願いする場合がございます。
※お店はお酒のメニューが中心となっており、お食事の用意がおつまみ程度しかございません。御来場前にお食事をお済ませ頂く事をお勧めいたします。
※店内は禁煙となっております。
THE MOMENT JAZZ CLUB はマスクフリーのお店です。従業員一同、素顔と笑顔で皆様をお迎えさせていただきます。ご了承の上ご予約、ご来店ください。
デニス・ランバート / Dennis Lambert (Piano)
デニス・ランバートは米国空軍音楽隊のメンバーとして8年に渡り世界各国で演奏。全空軍音楽隊員の中で選ばれる最も権威のある”年間音楽隊員最優秀賞”等、数々の賞を受賞。クリントン元大統領始め多くの政府高官の前で演奏。”ジェイソン・マルサリス”、”エディ・ダニエズ”、”バッチ・マイルズ”など数多くの有名アーティストとも共演。 現在、都内五つ星ホテルで演奏の他、ライブ演奏や日本国内でツアーを行なっている。2020年、自身の4枚目のアルバム’Testimony’を発売中。
太田 剣/ Ken Ota6歳よりピアノ、10歳よりトランペットを始め、13歳でサックスを手にする。高校在学中にクラシック・サックス奏法を雲井雅人に師事し、早稲田大学(ロシア文学専攻)進学と同時にジャズに転向し、池田篤に師事。在学中に渡米し、ニューヨーク滞在期間にKenny Garrett、Vincent Herringらのレッスンを受ける。大学卒業後、大坂昌彦(ds)Quartetのメンバーとしてプロデビュー。TOKU(vo,flh)、小沼ようすけ(g)、Tommy Campbell(ds)、小林陽一(ds)らのバンドでもレギュラーメンバーとして活動する。2006年、CD『Swingroove(スウィングルーヴ)』でユニバーサル・ミュージックよりメジャーデビュー。Charlie ParkerやOscar Petersonらのレコードで知られるJazzの名門『Verve(ヴァーヴ)』レーベルからCDをリリースしたサックス奏者としては、渡辺貞夫に続いて日本人2人目。2020年にはピアニスト和泉宏隆(ex.T-SQUARE,Pyramid)を迎えて第二作『SONGS FROM THE HEART/太田剣 with 和泉宏隆』をリリース。様々なバンドでの国内でのライブツアー以外にも、日豪ジャズミュージシャンの混合バンド『Japan-Australia Jazz Orchestra(JAJO)』でのシドニーのオペラハウス公演や、自身のグループでもロシアのジャズフェスティバル『Sakhalin-Hokkaido Jazz Festival』(サハリン島)『Triumph of Jazz』(モスクワ)に2年連続で招聘され好評を博す。平賀マリカ、安富祖貴子ら、ジャズボーカリストのツアーやレコーディングへの参加以外にも、矢沢永吉、中村あゆみ、畠山美由紀、中川翔子など、ロック/ポップスシンガーのライブサポートや、塚越慎子(マリンバ)、山田由希子(パイプオルガン)など、クラシックコンサートへの出演、『Crarion』『Audi』など車関連会社のTV-CM、出演&音楽提供などジャンル・メディアを問わず幅広く活動している。また、2007年から12年間、ジャズ専門誌「jazzlife」誌で連載「Jazz Sax Heroes」を執筆。72名のジャズサックス奏者の生い立ちや演奏を譜面付きで解説し、好評を博す。2013年より故郷、田原市の「渥美半島ふるさと大使」に就任。新設された伊良湖岬小学校の校歌の作詞・作曲や、渥美半島観光協会のTV-CMへの出演、地元でのコンサートやディナーショーへの出演など、様々な形で渥美半島PRにも取り組んでいる。
くの有名アーティストの下で更なる飛躍を遂げていますMark Tourian / マーク・トゥリアン
米国 コロラド 州デンバー市出身12歳よりプロとしてステージに立つ名門ブラウン大学、エール大学院で幅広く音楽を学ぶ
1990年~ アーティー・ショウ・オーケストラに在籍 カナダ、スウェーデン、全米各地をツアー
1993年~ トミー・ドーシー・オーケストラに在籍 全米ツアー
1994年~ グレン・ミラー・オーケストラに在籍 日本、ハワイ、全米をツアー
1994年~ ニューヨークのSmall’s Jazz Club のジャム・セッションにて、 ハウス・バンド・ベーシストとしてレイ・ブライアント、 ウイントン・マルサリス等と共演現在日本に本拠地を置き、全国でのコンサート、フェスティバル、ライブ、 イベントの他、録音、放送の仕事も手掛けている。「MT6」、六人編バンド、2011年結成。日本各地でオリジナル曲と編曲の演奏する。「アルコバンド」、弓で弾くコントラバスをメイン(旋律楽器)としたバンド、2014年結成。。「Sun and Moon Orchestra」、17人編ビッグバンド、2022年結成。Count Basie, Duke Ellington, Woody Herman, Thad Jones/Mel Lewis, Artie Shaw, Tommy Dorsey, Glenn Miller等、名バンドの曲やオリジナル曲、編曲も演奏する。Akio Sasajima/Randy Brecker Quintet のメンバー。2018年9月ファーストアルバム「Aranjuez Suite」をリリース、日本ツアー。2023年9月2枚目のアルバム「Blue Horizon」をリリース。2005年1月、原 とも也とのデュオCD『Window』をリリース、2007年8月CD『波紋 Window Trio Live』をリリース。2006、2007,2008年日本全国ツアー、2010ニューヨークのSmall’s とBrooklyn Conservatoryで演奏。多国籍ジャズグループ『Candela』のメンバー。ファースト・アルバム『Mogami』が大好評を得る。2004年7月、セカンド・アルバム『Rise Above』をリリース。ニュー・ヨーク BlueNote、ニュー・ヨーク Joe’s Pub、トロント・ジャズ・フェスティバル等に出演舘 ひろし、柴田 恭兵主演「帰ってきたあぶない刑事」(日本テレ、2024年5月公開予定)に出演。玉木 宏、上野 樹里主演「のだめカンタービレ」(東宝、2009年12月公開)に「シンバル」役として出演。田村 正和、伊藤 美咲主演映画「ラスト ラブ」(松竹、2007年6月公開)に出演。松平 健、ブルーノ・ガンズ主演日独合作映画「バルトの楽園」(東映、2006年6月公開)に出演。
主な共演者: トム・ハレル、ジョー・ヘンダーソン、日野皓正、デイヴ・リーブマン、ビリー・エクスタイン、ルー・タバーキン、エデイー・ヘンダーソン、リッチ・コール、エリック・マリエンサル、ポール・ジェフリー、原 信夫、前田 憲男、阿川 泰子、北村 英治、中村 誠一、松本 峰明、佐藤 允彦、岸 ミツアキ、大坂 昌彦、寒川 敏彦、五木 ひろし、藤 あや子、ジュディ・オング、土岐 麻子、秋元 順子、錦織 健、松田 聖子、他。横山 和明 / Kazuaki Yokoyama
1985年静岡県生まれ。幼少の頃より音楽に親しみ、3歳からドラムを始める。高校在学中にJunior Mance、渡辺貞夫と共演。2002年、渡辺貞夫カルテットの全国ツアーに参加した事をきっかけに本格的にプロ活動を開始する。高校卒業後に活動の拠点を東京に移し、以後、数多くのツアーやレコーディングに参加している。Barry Harris、Red Holloway、Sheila Jordan、Eddie Henderson、Wess Anderson、Steve Nelson、Gene DiNovi等とも共演している。2016年雑誌POPEYE3月号特集「仕事とは?」でジャズドラマーとして紹介される。2023年リットーミュージック社から「3年後、確実にジャズ・ドラムが叩ける練習法」を出版。
■公演は本サイトよりクレジットカードで事前清算していただいた上でご予約いただいております。公演の当日18時以降の予約に関しては店舗まで予約状況を電話でご確認ください。
■公演予約購入のお支払いはクレジットカードでの決済となります。
■開催2日前まではキャンセルが可能です。キャンセルされる場合はお店までメールでご連絡ください。
■予約キャンセルをご連絡いただく際は申込時のお名前、公演日時、公演内容、予約人数を明記してください。ご決済いただいたクレジットカードに返金させていただきます。
※返金処理が行われるタイミングは各カード会社によって異なります。返金日については各カード会社へお問い合わせください。
■前日、当日の予約キャンセルにつきましては100%のキャンセル料を頂戴いたします。返金が出来ませんのでご了承ください。
■公演のご予約を他の方に譲られる場合は、当方にて予約内容の確認と調整をいたしますので、事前に予約名義ご本人様よりご申告をお願いいたします。



デニス・ランバート

Youtube https://www.youtube.com/watch?v=xtoXz0Z_9po

以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます

太田剣(As/Ss)

Youtube https://www.youtube.com/watch?v=zkHDVJMLhQ4

以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます

マーク・トゥリアン

Youtube https://www.youtube.com/watch?v=A7sZ_T10QvA

以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます

横山和明

Youtube https://www.youtube.com/watch?v=bAD_9PKQyyI

以下外部サイトに移動します。ブラウザーの戻るボタンで当サイトに戻ることが出来ます

費用
ミュージックチャージ: Music Charge /料金 ¥5,500

開催場所
Themoment

地域:東京都世田谷区

交通:小田急小田原線 成城学園前駅徒歩1分

電話: 03-3417-1700

住所:東京都世田谷区成城2-39-7 すみれビルB1F